こんにちは。ゆる美です♪
今日はエンドピンストッパーについて、ゆるりん& ゆるタローと語って面白かったので、そちらを記事にしたいと思います。
エンドピンストッパーって何ですか?
あ〜!
チェロ弾きじゃなければ知らないよね!
じゃあ、まずは簡単なエンドピンストッパーの説明からするね。
エンドピンストッパーっていうのは、チェリストの優しさです。以上!
え!?おしまい?!
あ、もう少し詳しく知りたい?
そうね、詳しくいうと、チェロにはエンドピンっていう先の尖った金属(カーボンの場合もありますが)が付いていて、それをそのまま床に刺してしまうと、床が傷ついたり穴が空いたりしてしまうのよ。
なので、そうならないためにエンドピンストッパーは必須なわけ。
そう、いわばチェリストの「優しさ」がこのエンドピンストッパーね!
チェロの人がエンドピンストッパーを使ってるのはよく見るけど、もともとエンドピンの先にはキャップが付いてるよね?
それじゃダメなの?
キャップだと、演奏してる途中で滑っちゃうし、何より音がゴムに吸収されてあまり良くないんだよね。
あれ?ホールに直接エンドピンを刺してる人もいるよね?
そうね、大ホールだったり、直接床に刺してOKなホールもあるよ!
でも、小さいホールだったりサロンホールだったり、刺しちゃダメなところの方が多いかなぁ。
そういうところでは、私ももちろん刺してないよ!(目を逸らす)
なるほど〜、それは確かにチェリストの優しさですね!笑
エンドピンストッパーも、昔はほどんど選択肢が無かったんだけど、最近はいろんなものが出てきてるから、いくつかオススメを紹介するわね!
1、昔ながらのブラックホール
昔からある定番中の定番!私もずっとこれを使ってるよ。利点としては、エンドピンの先が安定することと、軽くてコンパクトなので持ち運びが楽ちん!
使ってると裏にホコリが付いて滑りやすくなってくるんだけど、水でさっと洗えばまた滑りにくくなるよ。洗うのも拭くのも楽ちん!
響きに関しては、まあ普通かな。可もなく不可もなく。
デメリットは、みんな使ってるので、オケなんかで片付け忘れると誰のか分からなくなっちゃう点かな。
2、チェロの形のエンドピンストッパー
初めて見たときの衝撃たるや!
可愛い!
でも場所によっては少し滑りやすい、かも?
3、椅子に引っ掛けて使うエンドピンストッパー
これも以前から使っている人が多いみたい。
でもパイプ椅子には取り付けられないし、持ち運びにもサイズが少し大きいし、ちょっと使いづらいかな。
自宅専用ならアリ!
4、真鍮のエンドピンストッパー
オール真鍮タイプ。エンドピンにも通常の鉄だけではなく、真鍮ダイプもあるくらいだから、これもありかなぁと思っていたのですが、少し硬すぎる感じ。
チェロとの相性もあると思うけれど、私の場合は音がキンキンしすぎて微妙だったかな…。
広いホールで、他の楽器に埋れたくない時にはアリかも!
5、アドバンストエンドピンホルダー
今、(私の中で)にわかに注目を集めているエンドピンストッパー。エンドピンが接する部分は真鍮なのですが、その下が木で少し空洞になっているので響きが豊かで、しかも通りが良い!
他のストッパーと弾き比べると音の差は明らかだったよ!
デメリットとしては、サイズが大きいので持ち運びが少し大変(その分滑りにくいですが)、真鍮部分がクルクル回転してしまう(使い込んでクセがつけば安定します)ってところかなぁ。あとは、値段が高い!
でもエンドピンストッパーマニアの方にはおすすめ!
6、キャップタイプのエンドピンストッパー
最近これを付けてる人をよく見るよ。
音としては、ゴムで覆われてしまっているので響きは少し吸われてしまうんだけれど、取り回しが自由というのは良いよね!
これがあれば、毎回腰を屈めてエンドピンストッパーをずらさなくても大丈夫!
7.高級タイプのエンドピンストッパー?
最近ネットで発見したエンドピンストッパー。
増音機となっていますが、どんな効果があるのでしょうか。
まだ、私の周りで使ったことのある人がいないので、どんなものか分かりませんが、機会があれば使用してみたいですね!
エンドピンストッパーって色々あるんですね!
今度チェロの演奏を聴く時は、どんなエンドピンストッパー使ってるのかなぁってチェックしてみようかな♪
案外そういうのも楽しいかもね!笑
…以上、エンドピンストッパーについてでした!
皆さんも興味があれば、チェックしてみてくださいね♪